2025/07/07

 宇宙飛行士と猫型ロボ立ち絵のラフと正面図的な。
ラフの時点で茶トラと三毛って決めてたんだけど普通に作画ミスして二毛になってました。本当に三毛のつもりだったんですけど。


勝手な設定というか妄想があるんですが、それぞれ

宇宙服:MKS-KT09型
猫型ロボ:お助けロボ CHTRA(チャトラ)号旧式 

という名称があります。
MKSは三毛スーツ、KTはキーテイル(鍵尻尾)、09は猫の魂の数という意味ですね。スターウォーズのR2D2とかそんな名称にしたくて考案しました。CHTRA と書いて茶トラと読むんですけども、Aを省略してます。なんかお洒落なので。
因みにロボをボスと呼んだりしています。貫禄あるので。
ボスが旧式なのは宇宙服と有線で繋がってるから。新型は無線か細めの命綱(?)とかじゃないかな?知らんけど。

最初はスケルトンなチャップスみたいなのにしたろと勢いで描いたんですけどちょっと違和感とかそんなのあって結局今回投稿したやつの形に。

完成まで40時間くらいかかった(アホ)ので価格帯高くなったりPLSS(生命維持装置)的なリュックとかは割と適当な仕上がりになりました。趣味全開なので最悪売れなくてもまた別のとこで売ったり公開したりします。
正面図は下書き制作中にワケワカメになったので急遽用意した次第。デッサン終わってます。


最終的には尻尾があんな柄になりましたが、実は今回の猫は2匹の実在のモデルがいて、その柄のデフォルメ難しかったので一部変更しました。シマシマがガチで難しかった。


茶トラ猫の写真はちょっと手元に無いので三毛猫の方を載せときます。ミケは数年前亡くなりましたけど左の猫は現在も存命中。我が家最年長のおばあちゃん。長生きしろよ。



0 件のコメント:

コメントを投稿